【2022年版】ECサイト運営・広告に使える年間販促カレンダー|販促スケジュールの立て方
お問い合わせはこちら 制作事例依頼
公開日 2022年08月12日  更新日 2022年09月27日

【2022年版】ECサイト運営・広告に使える年間販促カレンダー|販促スケジュールの立て方

ECサイト運営・広告に使える年間販促カレンダー|販促スケジュールの立て方
ECサイト運営、広告に年間販促カレンダーを活用されていますでしょうか?年間の販促カレンダーがあれば、イベントやプロモーションの可視化が出来るため、効率的に売上を伸ばすことが可能です。
今回は、年間販促カレンダー・販促スケジュールの立て方をポイントを解説いたします。

年間販促カレンダーを立てる際のポイント

年間販促カレンダーを立てるポイントは次の3つです。

・イベント・行事を活用する
・週ごとに計画を立てる
・イベント・行事当日の1~2ヵ月前に準備期間を設定する

イベント・行事を活用する

日本、世界中で年間を通して様々なイベント・行事が行われています。また、社内のイベント・行事も年間販促カレンダーを立てる際に組み込むことをおすすめします。

週ごとに計画を立てる

月単位で年間販促カレンダーをざっくり作成するのではなく、週ごとに計画を立てることで必要な作業や関係者の動きなど詳細の可視化が出来ます。準備をどこの週までに終わらせないといけないのか、進捗はどうなのか?などが分かるため、スケジュールの調整にも役に立ちます。

また、商売には必ず波があります。繁忙期がいつなのか、閑散期がどのあたりになるかを年間の行事予定から割り出し、逆算して、仕入れや告知などの行動に落とし込んでいきます。閑散期に従業員の研修や新商品の開発、システムのメンテナンスなどを入れて有効活用するということもできます。

イベント・行事当日の1~2ヵ月前に準備期間を設定する

イベント・行事の日程が決まれば、準備期間を1~2ヵ月は用意しておきましょう。各関係者へ連絡を取って、それぞれ準備をして完了するまでにおおよそ1~2ヵ月はかかります。
余裕を持った準備期間がイベント・行事を成功へと導きますので、年間販促カレンダーに準備期間を明記しておきましょう。

年間販促カレンダーによく使用されるネタは?

年間販促カレンダーによく使用されるネタは以下の通りです。

1月のイベント・行事

元旦
松の内
鏡開き
どんど焼き
成人の日
寒中見舞い
初釜
出初式
年明けうどん
小正月
藪入り
二十日正月
箱根駅伝
書初め

2月のイベント・行事

節分
立春
余寒見舞い
春一番
建国記念日
バレンタインデー
富士山の日
旧正月
うるう年
猫の日
受験

3月のイベント・行事

ひなまつり
ホワイトデー
春の甲子園
お花見
春一番
卒業式

4月のイベント・行事

お花見
イースター
エイプリルフール
新年度・入学式
花まつり
十三参り
昭和の日
ゴールデンウイーク
潮干狩り

5月のイベント・行事

十三参り
潮干狩り
ゴールデンウィーク
憲法記念日
みどりの日
こどもの日
梅雨入り
母の日

6月のイベント・行事

梅雨入り
和菓子の日
父の日
暑気払い
ブライダル

7月のイベント・行事

富士山の山開き
梅雨明け
海の日
土用の丑の日
お中元
暑中見舞い
暑気払い
七夕
ボーナス
夏休み

8月のイベント・行事

お盆
山の日
夏の甲子園
立秋
暑さ対策
夏バテ

9月のイベント・行事

お彼岸
敬老の日
シルバーウィーク
防災の日
秋分の日

10月のイベント・行事

紅茶
日本シリーズ(野球)
紅茶
鉄道の日
スポーツの日
赤い羽根共同募金

11月のイベント・行事

勤労感謝の日
ボジュレーヌーボ解禁
七五三
立冬
新嘗祭

12月のイベント・行事

クリスマス
大晦日
ボーナス
お歳暮
紅白歌合戦
年越しそば
除夜の鐘

便利な販促カレンダーの紹介

年間イベント・行事をまとめたらカレンダーに書き込んでいきましょう。カレンダーに直接書き込むことで後から見返すことができます。また、特定のお客様にメールマガジンを送ったり、自社特別イベントを実施したりなどをカレンダーに書き込んでいき、後のデータ集計の際に振り返りやすいようにしましょう。

基本的なカレンダーを作るのに時間をかけられない人は、他の人が作ったカレンダーを使い、そこから自社オリジナルのイベント・行事を入れていくのがおすすめです。ここでは、おすすめの販促カレンダーを紹介いたします。

カラーミー 販促カレンダー

ECカートシステムのカラーミーが無料でネットショップ運営に役立つ販促カレンダーを配布しています。祝日・イベント、連休・長期休暇はもちろん、学生・社会人で分けられたイベントやおもしろ記念日などが記載されていて、これ一枚で販促カレンダーとして役立ちます。

カラーミー 販促カレンダーはこちら

Yahoo!広告の公式ラーニングポータル 販促カレンダー

広告による販促に役立つカレンダーを配布しているのがYahoo!広告の公式ラーニングポータルです。カラーミーは年間単位の販促カレンダーでしたが、Yahoo!では月単位で販促カレンダーを配布しています。
また、その月の予想検索キーワードという欄があり、販促にヒントが詰まっているおすすめのカレンダーです。

Yahoo!広告の公式ラーニングポータル 販促カレンダー

MakeShopサポートの提供する「ECサイトの販促カレンダー」

ECカートシステムのMakeShopサポートが配布している販促カレンダーです。カラーミー、Yahoo!広告はpdfの配布でしたが、MakeShopはExcelファイルでの配布なので、自社オリジナルに改良できるのが良い点です。
「売上目標」「アクセス数」「購入率」などECサイト運営に必要な情報を書き込めるため、毎月の施策と効果測定を測ることに適したカレンダーになります。

MakeShopサポートの提供する「ECサイトの販促カレンダー」

毎年必ず年間販促カレンダー実施状況の振り返りをしよう

年間販促カレンダーを使ってECサイト運営をした後、必ず年間販促カレンダーを見ながらどれくらいの売上があったのか、どの施策が効果的だったのかなどを振り返るようにしてください。

次年度の年間販促カレンダーに反省内容を反映でき、さらに効果的なECサイト運営が実現します。毎年積み重ねることでECサイト運営を成功へと近づけていきます。

年間販促カレンダー通りにイベント実施を推進するために外注を有効活用しよう

いかがでしょうか。年間販促カレンダーを使用してイベント実施をあやふやにせず、推進していくことで売上を伸ばすことができます。また、振り返りにも役に立つため、次年度の動きや力を入れるべき時期などが明確になります。

年間販促カレンダーはいきなり自社オリジナルに仕上げることは難しいため、まずは無料配布されている年間販促カレンダーを用いてECサイトを運用し、少しずつ自社の内容を反映していくことでオリジナル年間販促カレンダーが出来上がっていきます。

しかし、「年間販促カレンダーを作るにも時間が無い」「振り返っている時間もない」という方も多いかと思います。そんなときはECサイト運営の作業を一部外注化して販促計画を立てる時間を確保するのも良い方法です。

PULL-NETでは、35種の作業を代行する運営代行サービスがございます。ECサイト制作や運営サポートしてきた経験から、かゆいところに手が届くサービスを提供しております。
運営作業を代行希望される方はぜひPULL-NETにご相談下さい。