ネットショップの売上は決済方法で変わる
ネットショッピングで人気の決済方法はこれだ!
ネットショップを訪れた顧客が商品を気に入り、最終的に購入を決意すると、
最後のステップとして金額を支払う「決済」をすることになります。
しかし実はこの部分で、購入をやめてしまう人も少なくはありません。
その理由は、希望の決済方法がないから。
そうならないためにも、決済方法の選択肢を増やしておくことがおすすめです。
決済には、さまざまな方法があります。しかしいずれにも店舗側、顧客側にとってメリットとデメリットがあります。ただ単に、増やせばいいというものではありません。決済手続きが煩雑になるなど、店舗側にデメリットがあるものでしたら、発送の遅れやミスにつながりかねません。手数料が多く発生するなど、顧客側にデメリットが多い方法であれば、そもそも顧客は「この店で買おう」とは思わないでしょう。
決済方法はそれぞれの特徴を正しく理解したうえで、導入しなければいけません。特徴を知って対応できれば、店舗の運営もスムーズになります。
クレジットカード
「クレジットカード(クレカ)」による決済は、通販利用者の約70%が利用している、もっともメジャーなものです。顧客側にはインターネット上で支払い手続が簡単に済み、店舗側にとっても商品を発送する前に支払いが完了するので、未入金の心配がなくなるメリットがあります。
「クレジットカード」決済の、主なメリットとデメリットは以下です。
■メリット
・注文を受けたら、すぐに発送準備に取りかかれる(店舗)
・クレジットカード決済利用の審査に通れば、信用につながる(店舗)
・いつでも支払いができる(顧客)
・クレジットカードのポイントが得られる(顧客)
■デメリット
・導入にあたり、審査や手続きなどが煩雑(店舗)
・決済時に代行手数料が必要(店舗)
・クレジットカードを持っていない人がいる(店舗/顧客)
クレジットカード決済を導入する際に、店舗側にとっていちばんのデメリットは、手続きが面倒なことです。手続きを代行する業者もあり、それらのなかには、決済代行手数料をほかとくらべて割安で提供している業者もあります。クレジットカード決済を導入するにあたっては、それらも調べてみるといいでしょう。
代金引換
「代金引換」は商品を届けに来たドライバーなどが、配達の際に受取人から代金を徴収する決済方法です。注文主は商品を受け取る際に、現金やクレジットカードで代金を支払います。
「代金引換」のメリットとデメリットは、以下です。
■メリット
・だれでも利用できる(店舗/顧客)
・代金未回収のリスクがない(店舗)
・先に支払ったのに、商品が発送されない不安がなくなる(顧客)
■デメリット
・宅配業者との契約に手間がかかる(店舗)
・商品の到着時に、受取人が在宅していないといけない(顧客)
・代引き手数料が必要(顧客)
・商品を受け取る際に、現金を用意しないといけない(顧客)
銀行振込
「銀行振込」は、商品代金を店舗側が指定する銀行口座に振り込んでもらう決済方法です。顧客はネット上で注文し、その後にATMや銀行で代金を振り込むことになります。振り込みに際しての手数料は、顧客が負担することが主です。
「銀行振込」のメリットとデメリットは、以下です。
■メリット
・昔から利用され、だれにも馴染みがある方法(店舗/顧客)
■デメリット
・入金確認の手間がかかる(店舗)
・入金されない場合もある(店舗)
・注文を受けてから入金までの時間がかかる(店舗)
・金融機関のキャッシュカードを持っていないと、
窓口で手続きが必要(顧客)
・ネットバンクに対応できないと、
窓口やATMに行かないといけない(顧客)
コンビニ払い
「コンビニ払い」は、購入した商品の代金が、全国のコンビニで支払える決済方法です。顧客には商品購入時にメールで決済の受付番号が送付され、その番号をロッピーやファミポートなどコンビニの端末に入力したあと、レジやATMで代金を支払います。これも導入にあたっては、審査が必要になります。
「コンビニ払い」のメリットとデメリットは、以下です。
■メリット
・だれでも利用できる(店舗/顧客)
・24時間、支払いが可能(顧客)
・入金時にメールが届くので、入金確認の手間が省ける(店舗)
■デメリット
・手数料が必要(店舗/顧客)
・端末の操作が必要(顧客)
後払い
「後払い」は近年、急速に導入が進んでいます。顧客に商品の到着を確認してもらった後に、入金してもらいます。未入金のリスクはありますが、専門の後払い決済代行業者と契約すれば、支払い状況に関わらず代金を立て替え払いしてもらうことができます。店舗側の「顧客が支払ってくれるかわからない」不安を、取り除いてくれます。
「後払い」のメリットとデメリットは、以下です。
■メリット
・後払い業者を介することで、未回収のリスクを避けられる(店舗)
・注文を受けたら、すぐに発送準備に取りかかれる(店舗)
・商品を手にした後で支払える(顧客)
・コンビニ払いが可能(顧客)
■デメリット
・専門業者との契約や審査が必要(店舗)
・代行手数料が発生する(店舗)

HP・ECサイト制作及びWeb集客を得意領域とするWeb制作会社。1,000件以上の実績と創業16年間の経験から得たノウハウを基に、多くの企業様をサポートしております。制作及び集客の各工程のプロが社内に在籍している点が強み。
最近の記事
特別コンテンツ一覧
- ホームページ制作 (1)
- Instagram (2)
- IT導入補助金 (10)
- 商品撮影・動画撮影 (14)
- ランディングページ制作 (10)
- リスティング広告 (18)
- SEO対策 (26)
- ネットショップ・ECサイト制作 (68)
- 記事一覧 (13)