ネットショップ運営するなら揃えたい商品撮影機材をご紹介!
目次
ネットショップ運営するなら揃えたい商品撮影機材をご紹介!
ネットで商品を販売するのにマストなのが、サイト上に商品の写真を掲載すること。文字だけでその商品の特徴や魅力をユーザーに伝えるのは、よほどの文章力があっても非常に困難です。
写真はネットショップの売り上げを左右するといっても過言ではないほど、重要なものです。撮影をプロのカメラマンにお願いするのがベストですが、どうしてもコストがかかってしまいます。それを抑えるためには、自前で撮影する必要があります。
必要な機材をひと通り揃えれば、自前で魅力的な写真を取ることも可能です。ここでは写真撮影に、これだけは揃えておきたい機材を紹介します。これを参考に、自前での写真撮影にチャレンジしてみてください。
商品撮影はライティングが重要
撮影にまず必要な機材は、ライトです。商品を魅力的に見せるのに、明るさはとても大事な要素。商品に光が写り込むことなどから、基本的にはカメラ内蔵のフラッシュは使用しません。撮影用のライトを設置して、商品が最も魅力的に見える光の当て方を工夫します。
撮影用のライトは、安いものでは3,000~4,000円くらいであります。机の上に置かれているスタンドライトなども、工夫次第では撮影用のライトとして用いることができます。
いずれにしても、角度や位置が自由に変えられるものがいいでしょう。
光を均等に当てるレフ板
レフ板も、重要なアイテムです。商品をライトで照らすと、反対側に影ができます。せっかく明るくしたのに、そのことで暗いイメージの仕上がりになりかねません。
レフ板はライトの反対側に置いて光を反射させ、商品に均一に光を当てるために使います。折りたたみできるコンパクトなものなら、1,000円ほどで購入できます。段ボールに白い紙や、アルミホイルを貼るなどして、代用することも可能です。
カメラをしっかり固定するための三脚
ピントが合っていることは、キレイな商品写真であることの大前提。ピンぼけの写真を掲載していて、その写真を見て商品を買った顧客から「写真と現物が違う」というクレームが発生するのは、よくあることです。
最近のカメラは手ブレ補正機能が進化していますが、それでも手持ちでピントを正しく合わせるのは意外と難しいものです。
そのために、三脚を使用してカメラを固定しましょう。三脚を使えば同じアングルで撮影できるので、複数の商品を撮影する場合にも便利です。これも、マストで揃えておきたい機材です。
バック紙を背景に使用して商品イメージをアップ
商品を撮影する場合、その商品を引き立たせるために背景はシンプルであることがベストです。そのために使用するのが、バック紙。
これはその名の通り、撮影する対象の後ろに紙を敷いて、それを背景にするためのもの。いわば、壁紙です。
商品のイメージに合わせてほかのアイテムを絡ませたり、あえて外で撮影することも有用ですが、商品写真として上手く完成させるには経験とテクニックが必要です。まずはシンプルに、バック紙を使用するのが良いでしょう。
商品に合わせて紙の色を変えると写真の印象は変わりますし、あえてくしゃくしゃにしてアクセントをつけても面白いでしょう。工夫次第で、いろんなパターンの写真を撮影することができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。PULL-NETでは、このような商品撮影に必要な機材やノウハウを駆使し、商品の魅力を最大限引き出します。商品撮影をお考えの方は、ぜひPULL-NETへご相談下さい。
関連記事
商品撮影にかかるコストをすべてお話します!大阪でおすすめの商品撮影会社もご紹介!
食品ECサイトで成功するための重要な5つのポイントとは

HP・ECサイト制作及びWeb集客を得意領域とするWeb制作会社。1,000件以上の実績と創業16年間の経験から得たノウハウを基に、多くの企業様をサポートしております。制作及び集客の各工程のプロが社内に在籍している点が強み。
最近の記事
特別コンテンツ一覧
- ホームページ制作 (1)
- Instagram (2)
- IT導入補助金 (10)
- 商品撮影・動画撮影 (14)
- ランディングページ制作 (10)
- リスティング広告 (18)
- SEO対策 (26)
- ネットショップ・ECサイト制作 (68)
- 記事一覧 (13)